MENU

これまでのバイク歴

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ソイです。趣味の一つであるバイクの話しをしようと思います。

目次

バイクの免許取得まで

小さい頃から女の子が遊ぶであろう人形遊びやおままごとが苦手で、どちらかというと男の子と一緒にミニカーで遊んだり、外で秘密基地を作って遊ぶ方が好きでした。エンジンがついてるものに興味が出ていたのもこの頃だったと思います。

中学生の時に叔父に中学校までバイクで迎えに来てもらったことがあり、後ろに乗せてもらったことが大きなきっかけとなり16歳になったらバイクの免許を取るんだ!と決心しました。

が、母から

「頼むから20歳まで親の言うことを聞いて免許は取らないで。20歳越えたら何してもいいから」

母親はとても怖い存在でしたので、言うことはしっかり聞き20歳になる時にバイトで自動車学校に通うお金を貯めたのす。でもここでも母が

「車の免許を先に取りなさい」

はい、わかりました。 バイクにとてつもなく興味はあったものの車にはそこまで惹かれず、9ヶ月ギリギリまでかかりました。マニュアル車でしたが、アクセルをふかすと教官に怒られ動揺してまたアクセルをブオーンとふかしまた怒られた記憶。そして続けてバイクの免許を取ることに。

一番最初はバイクの引き起こし。200kgあるバイクが倒れてあってそれを起こすところから。最終コツを掴めたけどそれでちょっと肩を壊して整形外科に通ったことは内緒です。

運転は最初はすごくビビっていて、トロトロと慎重に走る姿に見かねた教官が運転する後ろに乗せてもらい、丁寧に教えてもらえました。でもビビる。何が怖いって転倒することが怖かったんです。

ある日、生徒は2人。教官は1人の時がありました。入ったばかりのもう一人の生徒さんに付きっきりになっていた教官。「急制動一人で行けそう?」

急制動とは、一直線の道で40キロ出してブレーキをかけて止まるというもの。いつもビビって出せないスピード。でも教官も見てないし、見られてないならなんか出来そう。と思ったのです。

40キロは出せてブレーキをかけたら後輪がブロックし、そのままズザザザと転倒。でもすぐ起き上がりバイク起こして教官のいるところまで走る。ジーパンとか破れて膝出血してたけどこの時いきなり怖いものがなくなった瞬間でした。教官からは「大丈夫?」と声をかけてもらいましたが元気に「大丈夫です!」と返し、それからはS字もクランクも橋渡りもスラロームもスイスイできて一発合格までスムーズにいきました。

そして初代バイクに出会うのです。

CB400SF

バイク歴の中で400ccに乗ったのはこのバイクだけでした。大きかったな。教習車と同じバイクで、黄色。選んだというより、探してもらって見つけたのがこれだったので即決。身長157センチには足はツンツンで何回倒したか。でも400キロの長距離を走ったのもこのバイクでした。大学もこれで通学していたのですが、まぁ目立つ。どこそこの交差点のにいたの見たとか、お店の前で駐車してるのを見たとか目撃するとよく知らせてもらいました。

マフラーを変えて少しだけ爆音で警察に止められたこともありました。でも決して暴走族とかではないですよ。3年くらい乗ってましたが、やはり足がしっかりと地面に着くアメリカンに魅せられて手放すことになりました。

REBEL250

廃盤になった旧型です。おっさんバイクと呼ばれてたらしいです。でもREBEL=反逆者という意味なんですけど。反逆者のおっさん。。。どうしようもない。23歳の時に23万で見つけて購入。足付きべったりでとてもチョイ乗りに最高!これで職場に出勤していました。しかし中古なのでよく壊れる。冬を越すと大体エンジンはかかりません。直し直し乗ってました。そして県外へ住んだりがあったので、なかなか乗る機会も無くなっていき、車庫にずっと置いてけぼり。バイクに乗らない期間が過ぎていく。もちろんエンジンもかからなくなっていく。

VanVan200

県外から戻ってきて、転職した先の上司とバイクの話しで盛り上がっていたのですが、自分が乗らなくなったバイク乗らない?という言葉にありがたく乗っかり、動かないREBELとさよならをしてこちらに乗り換え。少し車高が高くなり、若干足ツンツンバイクでした。でもアメリカンに乗っていた時の高さより高いのでそれもまた楽しかった。VanVanの魅力はこの写真では分かりにくいけど後輪が大きいんですよね。ゴツいというか。砂浜も走ったりしました。

しかしこれまでの3台は全て中古。乗っていると不具合が割と早くに出てくる。その度に直して乗っていたのですが、それにも疲れてきて。直して乗らないといけないバイクに乗ってると段々乗る機会が無くなっていくんですよね。

REBEL250再来

2017年にモデルチェンジして出てきたREBEL!出てきた当初からウズウズしていたけれど、その頃はバイクに乗っていなかったので、また乗るか分からないしなぁと思いつつ気になる。気になりつつ過ごし日々。バイク用にお金もちゃっかり貯め始め、2019年になりREBELを初めての新車で購入!!65万円でした。でもやはり旧型も足付きが良かったけど安定がすごい!通勤で使ったり、ふらり一人旅に出かけています。あまりいじることはないけど、ハンドルだけ変えました。純正は少しハンドルが遠かったです。

バイク歴書いてみましたが、好きなバイクの話しは楽しい。ハーレーにまたがらせてもらったり、信号待ちで声かけてもらったり、ただガソリンを入れにいくだけでおヤエー(バイク乗り同士の挨拶)をもらったりと楽しいバイクライフを送っています。やっぱりたくさん乗りたい!!

おまけ

友達のバイクをお出迎えする時に、免許はもう持っているのに怖いからと代わりに取りに行った時の写真。グラストラッカー このバイクもなかなか面白かった。キックでかけるバイクもカッコいい✨

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次